|
|
受診前日まで |
|
|
まず予約をする時は、検診日が生理期間と重ならないようにしましょう。また現在妊娠中であったり妊娠の可能性があると受けられない検査項目があるので、予約時に必ずその旨を伝えましょう。 |
|
|
|
受付、問診票の記入 |
|
|
受診する検査の流れと検査内容の説明を受け、問診表にふだんの生活、既往歴などについて記入します。問診表には婦人科検診歴のほか、結婚歴の有無、妊娠・出産および授乳経験、乳がんにかかった家族はいるか、などを記入します。 また不正出血がある、乳房にしこりを感じる、痛みがある、乳頭から出血や分泌液があるなど、気になる症状や医師への質問がある場合もあわせて記入しておきます(医療機関によってはあらかじめ自宅に郵送されるところもあります)。 |
|
|
|
問診 |
|
|
事前に記入した問診表をもとに、気になる症状やふだんの生活について話をします。ここでは女性特有の病気以外の症状についても遠慮しないで話しましょう。 |
|
|
|
内診 |
|
|
内診台に上がり、婦人科医が子宮頸部や腟の内部に出血の有無やびらん(ただれ)などがないかを調べます。 |
|
|
|
子宮頸部細胞診 |
|
|
内診台に上がった状態で、婦人科医が子宮頸部を綿棒などで軽くこすって細胞をとります。細胞採取は2〜3分程度で終わり、痛みもほとんどありません。ただし妊娠中の人や採取箇所にびらんがある人は、軽い出血を起こすことがあります。 |
|
|
|
経腟超音波(エコー)検査 |
|
|
使い捨てのキャップをかぶせた細い超音波器具を腟内に挿入して、はね返ってくる超音波を見ながら子宮の状態を調べます。この検査では子宮頸がんや子宮体がんだけでなく、子宮筋腫の有無、卵巣嚢腫なども一緒に見ることができます。この検査も婦人科医が行います。 |
|
|
|
マンモグラフィ検査 |
|
|
マンモグラフィは、X線で乳房を撮影する検査です。検査は機械に片方ずつ乳房を挟み、押しつぶして撮影を行います。また撮影は左右それぞれ片方ずつ乳房を上下から挟んで行い、その後わきの下から斜め方向に乳房を挟んで撮影します。この検査で、乳房からわきの下にあるリンパ節にかけて、しこりの有無や大きさ、位置などがわかります。通常5分程度で終わる検査です。 |
|
|
|
乳腺超音波(エコー)検査 |
|
|
乳腺超音波検査はX線を使用しないので、妊娠中の人や妊娠の可能性のある人も検査可能です。ベッドに横になって片手を上げ、手を上げている方の胸に超音波をあてて、はね返ってくる超音波(エコー)を画像化して異常がないかを調べます。マンモグラフィではしこりがはっきりと写らない場合でも、乳腺超音波検査では、しこりの大きさや位置を立体的にとらえることができます。通常5〜10分程度です。 |
|
|
|
診断結果 |
|
|
後日、総合の診断結果が郵送で届きます。(医療機関によっては当日中に検査結果の説明を受けられます)検査の結果、精密検査が必要な場合は、改めて乳房または子宮の疑わしい部位の細胞を採取して調べる生検を行います。 |
|